最近MUSESCORE2でコード記号を入力する方法を調べました。 最終的に下記楽譜イメージのようなサンプル楽譜を作成します。 MuseScore公式のコード記号入力マニュアルページ 当拙記事では様々なコード記号入力方法に …
カテゴリーアーカイブ: 音楽経験ゼロの大人からの楽器演奏
楽譜を読めるようになる為の必須スキル「拍子を取りながらリズムを読む」為の3ステップ動画演習(我は海の子をタコが採譜するシリーズ第7回)
私自身も最近ようやくできるようになってきたばかりのタコで他人様に教えるようなスキルを持っているとは言い難いのですが楽譜を読んだり採譜したりする際に一番大事なポイントの一つ「拍子を取りながらリズムを読む」為の私なりの解説を …
“楽譜を読めるようになる為の必須スキル「拍子を取りながらリズムを読む」為の3ステップ動画演習(我は海の子をタコが採譜するシリーズ第7回)” の続きを読む
「我は海の子」全7番分振り仮名付歌詞とタコが採譜に挑戦(作詞作曲ともにパブリックドメイン曲です)第一回
恐らく老若男女問わずメロディーを聴けばだれでもわかる真の国民曲だと思われる「我は海の子」が全部で7番まで歌詞があったとは( ゚Д゚) しかも難しい漢字が多く普通に読める人はそうはいないのではないかと思い需要があるかはわか …
“「我は海の子」全7番分振り仮名付歌詞とタコが採譜に挑戦(作詞作曲ともにパブリックドメイン曲です)第一回” の続きを読む
童謡「夕焼小焼」は歌詞は著作権ありだけど曲は消滅してるので採譜練習にタコが挑戦してみます第一回
最近少し採譜耳コピ系の勉強がおろそかになってきたのでタコな未熟者が少しでも上達するために「夕焼小焼」の採譜に挑戦します。 初回の本記事はこの曲について著作権や曲について調べて分かったことを明記していきます。 夕焼小焼(ゆ …
3拍子と強拍1拍目を判別する課題に最適な学校のチャイムに原曲がある事初めて知った(笑)
【高音質版】 ウエストミンスターの鐘(学校のチャイム) – Youtube動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=M7eULb8VchU 私は未だに学校のチャイム音を聴くとなんか …
MuseScore2操作メモ「装飾音符の前打音符などを追加編集する方法」
上記のように音符の前後に付く小さな音符の事を装飾音符と言います。 前に付く音符を前打音、後ろに付く音符を後打音と区別してそれぞれ音の長さと音程を付けることができます。 詳しくは下記Wikipedeiaを参照ください。 装 …
8分の6拍子曲「仰げば尊し」とスメタナ作曲「モルダウ」は歌いだしリズムが同じなんですね!
だからどうしたボケ!とお叱り受けそうですが私気づいてしまいました(笑) 両方の曲歌いだしは弱起(アウフタクト)6拍目裏の八分音符で”タタータタータ”で同じなんです。 リズム譜 リズムカウント方法としては”イチニッサン・ニ …
面倒な登録不要で原則著作表記だけで無料かつほぼ制限事項無しで利用できる高品質音楽素材配布サイト「魔王魂」のご紹介
つい最近にニュースになった下記の記事を読まれた方も多いかと思いますが音楽作品を使って二次創作品を作るのは色々面倒ですよねえ。 カラオケ動画投稿ダメ…メーカーの権利侵害判決(読売新聞) – Yahoo!ニュース …
“面倒な登録不要で原則著作表記だけで無料かつほぼ制限事項無しで利用できる高品質音楽素材配布サイト「魔王魂」のご紹介” の続きを読む
MuseScore2(ミューズスコア2)操作メモ「任意の小節数で揃えて見やすくする」
2019年2月4日追記:MuseScore3ではメニューが変更されているようで本記事で解説してる方法は利用できないようです。改行したい小節の一つ前の小節を選択してリターンキーをタイプしていけばとりあえず改行できます。 要 …
HKT48坂本愛玲菜(さかもとえれな)さんが作詞作曲して作ってる動画が初心者の耳コピ採譜練習課題に最高すぎる件
当ブログ2017年3月19日記事(以下リンクご参照)でHKT48の「えれたん」こと坂本愛玲菜(さかもとえれな)さんが制作した動画が耳コピ初心者向け課題に最適と書きました。 「HKT48坂本愛玲菜(さかもとえれな)さん16 …
“HKT48坂本愛玲菜(さかもとえれな)さんが作詞作曲して作ってる動画が初心者の耳コピ採譜練習課題に最高すぎる件” の続きを読む