童謡「たなばたさま」歌詞コード付き楽譜作成しました
童謡「たなばたさま」歌詞コード付き楽譜作成しました
とても馴染みのある本曲ですが自分用にコードを付けてみました。
原曲楽譜は左記国立国会図書館デジタルコレクションで確認できます⇨https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1083480/12
書籍やネット上の楽譜と相違ありますがあくまでも個人的なコード付けです。
素人なりに精一杯チェックを行いましたがなにかおかしい所ありましたらご教授くだされば幸いです。
2023年7月8日追記:2022年7月にアップした本記事ですが急にアクセスが増加してとても嬉しいです。記念に私の拙い演奏動画ツイートを紹介させて頂きます。かなり下手な演奏なのでなんかモチベ低下してる時にご笑覧くだされば幸いです。アクセスしていただき本当に感謝してます。
去年7月アップした童謡 #たなばたさま ハ長調コード歌詞付き楽譜とyoutube楽譜再生動画アップしたのだけど今年はなぜかアクセスが急増してプチバズリ感謝🙇♂️
— こへい アイデア屋 (@kohei_idea) July 7, 2023
↓https://t.co/jnG0AQ6iDB
記念に拙い機械に出せない実に人間くさい演奏をご笑覧下さい😂#七夕の願い事 ピアノ演奏上達しますように🙏 pic.twitter.com/igsHy8zLBA
童謡「たなばたさま」歌詞コード付きハ長調楽譜について
上記で閲覧できる原曲楽譜は調号無しのハ長調楽譜ですが西洋音楽の調性で作られた曲ではないとの事でそのままコードをつけるとかなり違和感ある進行になってしまいます。(本記事下段に悪い例掲載してますのでご笑覧ください)
原曲をGメジャーとして解釈すればかなり馴染みのあるコード進行になるのでGをCに移調してハ長調のコードを当てはめました。
下記に楽譜と楽譜再生動画を掲載しますので確認ください。
楽譜再生動画
楽譜再生動画(コード伴奏のみ版)
あまり適切じゃないコード付版童謡「たなばたさま」歌詞コード付き楽譜について
ハ長調コードを強引に当てはめた不適切なコード進行版童謡「たなばたさま」歌詞コード付き楽譜再生動画について
ハ長調コードを強引に当てはめた不適切なコード進行版童謡「たなばたさま」歌詞コード付き楽譜再生動画について童謡「たなばたさま」歌詞コード付き楽譜再生動画(コード伴奏のみ版)
メロディーを省いたコード伴奏音のみ再生動画です。
最後に
通常はⅠのコードで始まりⅠで終わる曲がほとんどですが本曲はⅤのコードで始まりⅤで終わるというコード進行が私にはしっくりきました。
もしかすると違和感感じる方もおられるかもしれません。
このようなケースで比較対象があると便利なのですが本曲のような童謡唱歌のコードを知りたい場合に活用しています。どこかで見かけたらぜひ立ち読みして確認してみてください。