2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 こへい コード(和音)学習 約半年前に採譜した瀧廉太郎の「花」が今更ながら酷いので修正とコード付け練習第1回 採譜やコード付けする曲は一応あるのですが今回以前に採譜した曲を改良したいと思います。 下記拙記事に再生動画あるのですが酷いですよ(笑) よくもまあ恥ずかしげ無くタコな素人楽譜を公開しているもんだと呆れますが少しだけ当時よ […]
2017年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年9月16日 こへい 耳コピ 大正10年(1921年)初出「七つの子」採譜練習第1回 童謡唱歌でも屈指の良曲「七つの子」を採譜練習を開始します。 いつものようにお世話になっているWikipediaによれば曲中の”7つの子”の解釈に謎があるようです。 七つの子(ななつのこ)とは、野口雨情が作詞、本居長世が作 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 こへい タコなファンの能書き 先ずはプロレスラーの安全面向上のみを目的として早急にプロレス統一コミッションを設立すべきでは 本日それはそれは悲しいニュースをしりました。 高山善廣は頸髄完全損傷「回復の見込みなし」親友の鈴木みのる涙 – 2017年9月4日デイリースポーツオンライン記事より 試合中に首に大けがを負い長期欠場中のプロレ […]
2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月2日 こへい 耳コピ 1911年(明治44年)初出「もみじ」採譜練習第1回 秋の名曲は結構ありますが高野辰之作詞、岡野貞一作曲の唱歌「もみじ」の歌詞とメロディーは日本人の心の琴線に触れる偉大な名曲である事は疑いないと思います。 早速Wikipediaを調べてみたら以下のような記述がありました。 […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 こへい Musescore2 Musescore2でテンポ記号を追加編集する方法(動画とイメージ付解説) 手っ取り早く知りたい方は下記動画をまず御覧ください。 Musescore2でテンポ記号を追加編集する方法動画 楽譜新規作成時にテンポ設定を行わない限りテンポ記号の表記はされない Musescore2では下記画像のように新 […]