(室温13度以下では効果無し)ちっとも暖まらなかった安エアコン暖房の風向き角度を180度から90度を行ったり来たりする循環設定したら十分暖まるし去年より7%電気代削減!

2018年12月14日追記:流石に室温が13度以下の場合は寒冷地仕様エアコンでない限りは殆ど暖かくなりません、私も今はストーブを使っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルの風向き循環設定を説明する為のイラストを激苦労しながらようやく完成寸前でアプリごと落ちちゃいました(´;ω;`)

絵心無いなりに賢明に作成してたのですが今日は再び作成する気にはなりません。

実は昨年末からエアコンの暖房がたびたび止まって全然暖まらない不具合を改善すべく設定温度と風向きを調整してきましたがようやくこれで改善できたという確信がもてました。

イラストなどわかりやすいイメージがあればわかりやすいのですがようは風向きの羽根を180度から90度まで一定の速さで上下させる設定にしたら部屋が暖まるようになって電気代も節約できるようになったんです

実際に電気代も下がったのでもしも私同様に安物エアコンがちっとも暖まらない方は説明書を参考に色々調整してみてはいかがでしょうか。(冬場には殆ど効果が無いですが夏場は試してみても良いと思います

家の安物エアコン暖房がちっとも暖まらないのは風向きを真下にしていたからなのか(2016年12月24日)

家の安物エアコンの風向きを180度から90度循環モードに設定してフィルター掃除したらだいぶまともに暖まるようになって嬉しい(2016年12月24日)

ちなみに私の場合は扇風機を使って空気を循環させた事もありますがかえって寒くなりました(笑)夏の冷房のようにはいかないようです。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

コメントを残す

コメントは管理者承認後に表示されますがどうかお気軽にコメントくだされば幸いです

下記名前は空欄可能です(任意入力)

CAPTCHA