(室温13度以下では効果無しです)家の安物エアコンの風向きを180度から90度循環モードに設定してフィルター掃除したらだいぶまともに暖まるようになって嬉しい

2018年12月14日追記:流石に室温が13度以下の場合は寒冷地仕様エアコンでない限りは殆ど暖かくなりません、私も今はストーブを使っています

 

 

 

 

 

 

 

 

この前に当ブログにて「家の安物エアコン暖房がちっとも暖まらないのは風向きを真下にしていたからなのか」でこれまで風向きを下向き固定からやや180近い水平状態にしたら以前より自動休止する回数が減少したと書きました。

確かに暖まるようになったのですがそれでも設定温度をだいぶ高め(27度)にしないと部屋が暖まらないのでフィルターを掃除して室内空気取り込み用面積を向上させるべく外装カバーを開けっ放しにして風向きを一定のスピードで180度から90度まで循環するモードに設定してみました。

結論からいって明らかに以前より部屋が暖まるようになりました。これまで設定温度を27度にしないと休止状態のときに急激に室温が低下していたのですが今現在24度設定で快適な温度で過ごせています。

今後もっと寒くなるでしょうがこれならなんとか乗り切れそうです(笑)

フィルターが想像以上に埃が溜まっていたのは盲点でした。

外装カバーを開けっ放し(フィルター交換する際にカバーが開いたまま)で見た目が良くないですがこれで電気代を節約できるなら全然きになりません。フィルターの汚れ具合もすぐに把握できますし。

年明け1月2月がもっと寒くなることを思うと少々憂鬱ですが今後も色々工夫していきたいと思います。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

コメントを残す

コメントは管理者承認後に表示されますがどうかお気軽にコメントくだされば幸いです

下記名前は空欄可能です(任意入力)

CAPTCHA