アプカミ(旧MUSIC+)YouTubeチャンネル「アナタのための音楽用語講座第31回(続続ギターについて)」レビュー

 

 

 

 

 

 

前回に引き続き今回もエレキギターで使われるアンプと様々なエフェクターを体験します。

エフェクター – Wikipedia

エフェクターは、日本では何らかの効果(エフェクト)(英: Effect)を与えるもの、ここでは特に音響効果を与える目的で使用される機器のことを指す。EFXとも略される。和製英語であり、英語では(effects unit (pedal))エフェクツユニット、エフェクツペダル、俗称ではストンプボックス(stomp box)などと呼ばれている。

電気楽器や電子楽器など電気信号に変換された音、あるいはマイクロフォン(マイク)で集音された音声に対して、スピーカーまたは録音媒体に至るまでの途中に挿入して一定の効果を与え、さまざまな音に変化させる。

「効果音」もエフェクトの一種であるが、効果音を作り出す機器はエフェクターとは区別されている。

講座終了後にメンバーがエレキギター演奏を体験します。老若男女問わずエレキギターの音色はなんか魂を揺さぶる独特の魅力があります。

楽しそうなメンバーを見るとやはりエレキギターとアイドルは相性が抜群だと思いました(笑)

アプカミ(旧MUSIC+)アナタのための音楽用語講座第31回

内容

1.続続ギターについて

出演者

講師 たいせい – ツイッターアカウント⇒https://twitter.com/taiseitaitaman

特別講師 魚住有希 ロックバンド「LoVendoЯ(ラベンダー)」の元メンバーでギタリスト兼作曲家

LoVendoЯ -Wikipediaより
魚住有希(うおずみ ゆき)
ギター担当。
1991年7月14日生まれ(25歳)。東京都出身。血液型A型。身長167cm[26]。
メインギター:アイバニーズ・RG・カスタム(星野楽器)[15]
東京スクールオブミュージック専門学校渋谷パフォーミングアーツ科ギターテクニックコース卒業[27]。
愛称は「姉さん」。好きなアーティストはマルーン5。尊敬するギタリストはヌーノ・ベッテンコート[28]、HISASHI。
ギターを始めたきっかけはGLAY[27][29]。
LoVendoЯ加入以前からバンドを結成し、ライブ活動を行う[20]。音楽学校の講師からオーディションを紹介されたという。
声優、アニメ、ゲームを好む[30]。
2016年9月16日脱退。

生徒

山木梨沙 – 公式ブログ

稲場愛香 – 公式ブログ

森戸知沙希 – 公式ブログ

小関舞 – 公式ブログ

MUSIC+81 アンジュルム REC映像(ボーカル編)、カントリー・ガールズ「音楽用語講座 (ギター編)」、中島卓偉、ラベンダーライブ映像他 (11/27/2015)約12分動画
https://youtu.be/ZMs8utIOLpo?t=2105

カホンなどの打楽器やアコギ、ウクレレそれに普通の机にピックアップを付ければ音量を増幅してくれる以下のセットを前回に引き続きご紹介。

「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

コメントを残す

コメントは管理者承認後に表示されますがどうかお気軽にコメントくだされば幸いです

下記名前は空欄可能です(任意入力)

CAPTCHA