アプカミ(旧MUSIC+)YouTubeチャンネル「アナタのための音楽用語講座第23回(続続コーラスについて)」レビュー
前回に引き続き「コーラス」についての講座です。今回はクリシェコーラスについての解説とメンバーによる実践演習になります。
音楽における用法
上記の用法から転じて、同じ和音が長く続くとき、構成音の一つを半音・全音ずつ変化させていくこともクリシェという。また、変化させる構成音が最低音のときは特にベース・クリシェ(Base Cliche)と呼ぶことがある。代表的な例としては、ビートルズの『ミッシェル』のイントロダクションや『サムシング』のAメロ冒頭が挙げられる。[1]
アプカミ(旧MUSIC+)アナタのための音楽用語講座第23回
内容
1.続続コーラスについて
出演者
たいせい(1969年11月29日 – )は、日本のミュージシャン、作曲家。大阪府池田市出身。本名は経塚 泰誠(きょうづか たいせい)。旧芸名はたいせー。所属事務所はジェイピィールーム(アップフロントグループ)。
生徒
山木 梨沙(やまき りさ、1997年10月14日 – )は、日本のアイドルであり、カントリー・ガールズのメンバーである。公式ニックネームは「やまっき」。東京都出身。アップフロントプロモーション所属。
稲場 愛香(いなば まなか、1997年12月27日 – )は、日本のアイドルであり、カントリー・ガールズの元メンバーである。ニックネームは「まなか」「まなかん」「いなばっちょ」[2]。北海道出身。アップフロントプロモーション所属[3]。
北海道のローカルアイドルグループ『PEACEFUL』、ハロー!プロジェクトの研修機関『ハロプロ研修生』を経て、2014年11月5日にカントリー・ガールズのメンバーとなったことが発表された。病気療養のため2016年4月以降活動を休止していたが[4]、同年8月4日に卒業した[5]。
森戸 知沙希(もりと ちさき、2000年2月19日 – )は、日本のアイドルであり、ハロー!プロジェクトに所属するカントリー・ガールズのメンバーである。ニックネームは「ちぃちゃん」。栃木県出身[19]。
小関 舞(おぜき まい、2002年2月10日 – )は、日本の元・ジュニアモデルで、現在は、アイドルであり、ハロー!プロジェクトに所属するカントリー・ガールズのメンバーである。ニックネームは「おぜきちゃん」。東京都出身[27]。
MUSIC+73 ℃-ute「嵐を起こすんだ Exciting Fight!」REC映像(ボーカル編)、カントリー・ガールズ「音楽用語講座」、因幡晃、中島卓偉ライブ映像他 (10/02/2015)約12分弱動画
https://youtu.be/QGy62uAEPZ4?t=174
私のタコな音楽ライフば自分が気分良くなるためだけの独りよがり音楽なんですがメンバーが楽しそうにコーラスを合わせて歌う光景をみると誰かと一緒に歌ったり演奏するのも楽しそう。
誰かと合わせて歌ったり楽器演奏したりする行為は人間が持つ根源的な喜びなんですね(笑)
でも気軽で誰に気兼ねなく酒飲みながら鼻歌を歌ったり楽器を一人演奏するのも自分は本当に楽しいです。
だいぶ遅く楽器を学び始めましたがやはりやってみて良かったです。
始めるのに遅い事はありません。合唱でも楽器でもいいのでなにか音楽を初めてみてはどうでしょうか。
2017年2月8日発売の5th 両A面シングルのピーナッツバタージェリーラブ(カントリーガールズ公式動画)
https://youtu.be/5k9cmZLKdaQ
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。