アプカミ(旧MUSIC+)YouTubeチャンネル「アナタのための音楽用語講座第21回(コーラスについて)」レビュー
今回からのテーマは「コーラス」についての講座です。
コーラス(英: Chorus)は、合唱を意味する音楽用語である[1]。ポピュラー音楽におけるコーラスとは、メイン・ヴォーカルに対比して用いられる言葉で、主旋律を歌う者に対して、その後ろで、補助的に歌を歌う、または、ハミング等で唱和することを言う。そのようなコーラスを担当する人物を称してコーラスと呼ぶことも多い。
また、ア・カペラのように、コーラス(合唱ないし重唱)を主体とする場合もあり、そのような場合には、メイン・ヴォーカルとバックグラウンド・ヴォーカルとを区別せずに、コーラスと呼ぶこともある。また、そのようなコーラスをするグループを、コーラス・グループやクワイア(本来は聖歌隊の意)という。
英語圏では主にバッキング・ボーカル(英: Backing vocal)と称され、担当する人物をバッキング・ボーカリスト(英: Backing vocalist)[2]と呼ぶ。また、英語圏でコーラス(英: Chorus)は日本におけるサビ及びリフレイン形式を意味する。
コーラスという歌唱方法が生まれたのは音痴の人が関係して偶然の産物だという説があるそうです。(諸説あり)詳しくは動画中のたいせい氏解説を是非聴いて確認してみて下さい。
アプカミ(旧MUSIC+)アナタのための音楽用語講座第21回
内容
1.コーラスについて
出演者
たいせい(1969年11月29日 – )は、日本のミュージシャン、作曲家。大阪府池田市出身。本名は経塚 泰誠(きょうづか たいせい)。旧芸名はたいせー。所属事務所はジェイピィールーム(アップフロントグループ)。
生徒
山木 梨沙(やまき りさ、1997年10月14日 – )は、日本のアイドルであり、カントリー・ガールズのメンバーである。公式ニックネームは「やまっき」。東京都出身。アップフロントプロモーション所属。
稲場 愛香(いなば まなか、1997年12月27日 – )は、日本のアイドルであり、カントリー・ガールズの元メンバーである。ニックネームは「まなか」「まなかん」「いなばっちょ」[2]。北海道出身。アップフロントプロモーション所属[3]。
北海道のローカルアイドルグループ『PEACEFUL』、ハロー!プロジェクトの研修機関『ハロプロ研修生』を経て、2014年11月5日にカントリー・ガールズのメンバーとなったことが発表された。病気療養のため2016年4月以降活動を休止していたが[4]、同年8月4日に卒業した[5]。
森戸 知沙希(もりと ちさき、2000年2月19日 – )は、日本のアイドルであり、ハロー!プロジェクトに所属するカントリー・ガールズのメンバーである。ニックネームは「ちぃちゃん」。栃木県出身[19]。
小関 舞(おぜき まい、2002年2月10日 – )は、日本の元・ジュニアモデルで、現在は、アイドルであり、ハロー!プロジェクトに所属するカントリー・ガールズのメンバーである。ニックネームは「おぜきちゃん」。東京都出身[27]。
MUSIC+71 ℃-ute「嵐を起こすんだ Exciting Fight!」REC映像(ドラム、ベース編)、吉川友 最新MV解禁、カントリー・ガールズ「音楽用語講座」他 (09/18/2015)約11分弱動画
https://youtu.be/lxPBskqlKoA?t=826
メンバーの自己紹介と好きな音楽用語についてのコメントが相変わらず良いです(笑)今回から森戸知紗希さんも復活で相変わらずの音楽用語天然ボケがとてもつもなく可愛いです。
引き続きカントリーガールズの新譜公式動画を記載します。無料で今ならフルでお聴きできます。
2017年2月8日発売の5th 両A面シングルのピーナッツバタージェリーラブ(カントリーガールズ公式動画)
https://youtu.be/5k9cmZLKdaQ
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。