歌いだしが4拍目からなのかそれとも1拍目からなのかそれが問題だ!(もしかして1拍目判別するコツを会得できたかも)

苦節10年、相変わらずタコで進歩遅い私がもしかしてイントロからの歌いだしが1拍目なのかどうか見分けるコツらしきものを会得できたかも(笑)

例えば今放送中のNHK朝ドラ主題歌ミスチルの「ヒカリノアトリエ」も朝が来たの「365日の紙飛行機」も歌いだしは4拍目からぽいと思っていたけどネットで楽譜確認したら正解だった。

ヒカリノアトリエは「あめぇー」で始まり365日の紙飛行機は「あさぁー」が歌いだしなんですが両者とも歌詞の「あ」が4拍目の裏8分音符で「めぇー」、「さぁー」が1拍目なんです

楽譜で表すと以下の感じです。

 

 

 

ネット上の楽譜みてみたら歌いだしは両曲とも上記楽譜のようなリズムになっていました。なにが言いたいかと言いますと曲の歌いだしの歌詞で心持音が伸びる箇所が1拍目(強拍)の可能性が高いのかもと思ったわけです

音楽スキルが高い人は特に意識しないで歌いだしが1拍目(強拍)を判別できるかもしれませんが音楽経験ゼロのタコな私には今回の法則らしき事を発見できたのはものすごい進歩なんです(笑)

もちろんこの法則(方法)に当てはまらない歌はたくさんあるかと思いますが好きな曲のメロディーを採譜する夢に向けて少し進歩したような気がします。

参考までにヒカリノアトリエの歌いだし冒頭箇所のリズムを確認する動画を以下に貼り付けていますので良ければ確認してみてください。

今回の記事のように拍やリズムについてなかなか聞けない疑問や悩みをお持ちの方は以下「リズムに強くなるための全ノウハウ」がお勧めです。リズムに強くなるための知識と練習課題が満載で私もこの本のおかげで楽譜読解や耳コピ能力が劇的に向上しました。

「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

 

コメントを残す

コメントは管理者承認後に表示されますがどうかお気軽にコメントくだされば幸いです

下記名前は空欄可能です(任意入力)

CAPTCHA