「鯉のぼり(4拍子曲)」と「こいのぼり(3拍子曲)」ハ長調コードひらがな歌詞付き楽譜と動画制作しました
童謡「鯉のぼり」と「こいのぼり」について
日本人ならだれでも口ずさめるこいのぼりの童謡ですが有名な二つの曲の楽譜をコードとひらがな歌詞付きで制作しました。
この曲はそれぞれ4拍子と3拍子でつくられておりその違いを体感するのに最適です。
特にひらがな「こいのぼり」(屋根よりー高い~で始まる方)は3拍子の1拍目の心理的に感じる強拍感が強く3拍子になれないと困っている方は”いちにぃさん・いちにぃさん…”と手拍子を打ちながら楽譜を読んで歌ってみてください。
3拍子の感覚がつかめると思います。
漢字「鯉のぼり」については下記記事も良ければお読みください。
ひらがな「こいのぼり」も良い曲だけど漢字「鯉のぼり」も実に良い曲なことを初めて知りました
採譜コード付完了した「鯉のぼり(こいのぼり)」楽譜について
去年本曲のコード付けを修正して完了としてましたが私のコード付けスキルが未熟なためより妥当なコード付けに再度修正しました。
採譜コード付け完了した「鯉のぼり」楽譜再生動画について
採譜コード付け完了した「鯉のぼり」楽譜再生動画-コード伴奏のみ版について
採譜コード付完了した「こいのぼり」楽譜について
採譜コード付け完了した「こいのぼり」楽譜再生動画について
採譜コード付け完了した「こいのぼり」楽譜再生動画-コード伴奏のみ版について
最後に
本日はこどもの日なのですがもっと早く修正しておけばと悔やまれます。
↓無料試し読みでリズム読み基本が学べますよ
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。