長調か短調かも分からない変拍子の激ムズ曲(笑)大正5年(1916年)初出「ふるさとの」採譜コード付練習第5回
「ふるさとの」について
お手本にする動画や詳細は下記拙記事に書きました。
今日まで採譜した楽譜について
ようやくメロディー採譜を終了しました。
完了してみれば交互に4分の4拍子と3拍子がくるという規則性がある曲で採譜したリズムを読めば特段難しい事はないのですが本当に今回難しかったです。
でも採譜するという練習は普通に楽譜を読んで演奏するよりもかなり為になる事が再認識しました。
根気強く手を打って拍を刻みながらリズムを読む練習はやはり効果的でした。
次回からお楽しみコード付です。この為に苦労して採譜してるかもしれません(笑)
楽譜再生動画(MP4形式)について
↓のハンディー楽譜本購入しました。豊富な収録曲などそうとう良い楽譜本だと思います。(レビュー記事書きます)
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。