都々逸(どどいつ)?なんじゃそれ(笑)民謡「デカンショ節」採譜コード付け練習第8回
「デカンショ節」についての詳細は下記拙ブログをご参考ください。
当初は絶望的に無理ではないかと思われた「デカンショ節」採譜コード付け練習ですがタコな未熟者なりに完成しました(笑)
今後修正等もあるかもしれませんが一応今回でこの曲は最終回です。
最終回なのでいつもどおりスタート開始音のみで他はメトロノーム音は付けていません。
また、このようなタコなコード付けを参考くださる方いるとは思えませんがコード進行のみ演奏版動画も掲載します。
完成した楽譜
楽譜再生動画(MP4形式)
楽譜再生動画(MP4形式)-コード演奏のみ
正調デカンショ節の楽譜や由来などとても詳しい説明ページが下記篠山市役所ホームページ内にありますので是非どうぞ。
デカンショ大辞典トップページ⇒https://www.city.sasayama.hyogo.jp/dekansho/indexdeka.html
↑で次の採譜コード付け練習課題曲探しますか。
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
「デカンショ節」についての詳細は下記拙ブログをご参考ください。
当初は絶望的に無理ではないかと思われた「デカンショ節」採譜コード付け練習ですがタコな未熟者なりに完成しました(笑)
今後修正等もあるかもしれませんが一応今回でこの曲は最終回です。
最終回なのでいつもどおりスタート開始音のみで他はメトロノーム音は付けていません。
また、このようなタコなコード付けを参考くださる方いるとは思えませんがコード進行のみ演奏版動画も掲載します。
完成した楽譜
楽譜再生動画(MP4形式)
楽譜再生動画(MP4形式)-コード演奏のみ
正調デカンショ節の楽譜や由来などとても詳しい説明ページが下記篠山市役所ホームページ内にありますので是非どうぞ。
デカンショ大辞典トップページ⇒https://www.city.sasayama.hyogo.jp/dekansho/indexdeka.html
↑で次の採譜コード付け練習課題曲探しますか。
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。