1922年(大正11年)初出の名曲「赤い靴」コード付け練習第3回
赤い靴を履いた女の子の実在モデルを巡っての激しい論争の情報が面白いのでよければ下記拙記事をご参考ください。
赤い靴の動画リンクも掲載されています。
コード付けとりあえず完了しました。
しょうがない事ですがメロディー全体のコード付けを終わる前にイントロ部分のコード付けをしたためかイントロコードの火曜サスペンス劇場感がすごいので(笑)
通常イントロはサビのメロディーなどをアレンジして作成しますが全体に使える(曲に合う)コードを把握してない段階でコード付けしたため今聴き直すと違和感をすごく感じてしまいます。
ですので本来今回で終了の予定でしたが次回イントロ部分のコード付けを修正します。
今日までコード付した楽譜
楽譜再生動画(MP4形式)
今日現在(2017年8月30日)下記私も愛読している野ばら社刊行「日本のうた増訂版いのちの讃歌」がアマゾンページにて「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」ステータスになってました。
もしかして本拙サイトでも激推ししているので多少でも売上に貢献してるのかなあ(笑)
どちらにしてもとても良いハンディー楽譜歌本なので私も嬉しいです(≧▽≦)
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。