コード付けやコード耳コピに使う私的頻出コードリスト(変イ長調・Abメジャー)

変イ長調(へんイちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、変イ (A♭)音を主音とする長調である。調号はフラット4箇所(B, E, A, D)である。

変イ長調 – Wikipediaより

変イ長調でメロディーを耳コピしてコードを付けたいケースに私が利用している頻出コードを参考までに記載させて頂きます。

音楽的センスなど皆目所持していない私がコード付やコード耳コピに絨毯爆撃方式で片っ端からトライアンドエラーでコードを当てはめてみる際に参考にしているコードリストです。

キーがAb(変イ長調)のコード譜などあれば下記コードを見比べながらどのような機能でコードを付けたのかを勉強してみるのもコード付け(コード耳コピ)上達に有効です。

ダイアトニックコード

Ab△,Bbm7,Cm7,Db△,Eb7,Fm7,Gm7-5

二次ドミナント

Ab7,A7,C7,F7,G△,G7

モーダルインターチェンジ

Abm△,B△,Dbm△,Ebm△,E△,Gb△

A.M.I(Another Modal Interchange)

Bbm△,Dm△,Gm△

代理ドミナント

A△,A7

二次代理ドミナント

B7,Db7,D7,E7,Gb7

勿論ここに無いコードを使っている曲は多数ありますが大抵の曲は上記コードの組み合わせで構成されていると思います。

↓コードを勉強する初心者へ文句なくお勧めする本です。

「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

コメントを残す

コメントは管理者承認後に表示されますがどうかお気軽にコメントくだされば幸いです

下記名前は空欄可能です(任意入力)

CAPTCHA