表彰式などに流れがち定番BGMの威風堂々が二拍子行進曲だと今日初めて知りました(笑)楽譜初心者向け良Youtube動画発見!
昨日のブログ記事で取り上げた1拍目がはっきりと判別しやすい曲として2008年10月リリースSEAMOさんの「Continue」を紹介しました。
私感ですがこの曲聴くと頑張ろうという気力が沸いてきます。
それと別件なんですが同じSEAMOさんの曲でMOTHERという自分の母親との思い出と感謝を謳った曲が牛丼店のBGMに流れてたの聴いてたまらず涙がこらえきれなく慌てて牛丼店を出た思い出があります。
もしもこの曲聴いた事無い方は是非聴いてみて下さい。
SEAMO 『MOTHER』 (Sony Music Japan公式)
https://youtu.be/CB5-6AkYks4
作詞:Naoki Takada 作曲:Naoki Takada & Shintaro“Growth”Izutsu 編曲:Shintaro“Growth”Izutsu & Takahito Eguchi
読売テレビ・日本テレビ系ドラマ『夢をかなえるゾウ』主題歌。彼にとって初のドラマタイアップとなる。
エドワード・エルガーの「威風堂々」第1番をモチーフにしている。
この「Continue」は聴けばわかるように100年以上前の英国人エルガー作曲の威風堂々という曲のフレーズ全体にモチーフとして使われています。私もこの曲は知っていましたが原曲である威風堂々は最初から通して聴いたことなかったのでYoutubeで聴いてみたのですが馴染みのある例のメロディーまでたどりつくのに意外と時間がかかるんですね(笑)
『威風堂々』(いふうどうどう、英語: Pomp and Circumstance )作品39は、イギリスの作曲家エドワード・エルガーが作曲した管弦楽のための行進曲集。エルガーが完成させたのは5曲であるが、21世紀初頭に未完の第6番が補筆完成されて新たに加えられた。
それに楽譜を見て驚いたのですが2拍子の行進曲だった事知りませんでした。
早速楽譜を検索してみたらYoutubeで楽譜付の動画がありました。これ私みたいな初心者がリズム読譜を学ぶための良い課題になりますね。
『威風堂々』(エルガー)(ピアノ楽譜) Piano Music Sさんのチャンネルより
https://youtu.be/X2eQmL7QWyo
「魔法はいまここに在る!」いまここで練習していつの日かできるようにお互いがんばりましょう!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。